今回は2017年現在発売されている9代目ホンダのアコードの大きさを他車種と比較していきたいと思います。前回のカムリの大きさとの比較が好評だったので、今回はアコード中心に大きさを比較しました。
余談になりますが、2018年にはフルモデルチェンジの10代目アコードも登場するようです。デザインを見ると新型カムリに近いデザインのように思います。
アコードもカムリもハイブリットセダンでかっこいいデザインですが、少し大きいのが日本の道路事情を考えると悩みどころです。
↓新型アコードの情報はこちら。
ホンダ アコードについて
現在のアコードは2016年にマイナーチェンジされたモデルで、外装・内装が刷新されました。
北米で一番売れているセダンはトヨタのカムリで、直近の20年間のほぼ販売台数ナンバー1の座におりましたが、唯一カムリを上回ったのはホンダのアコードでした。セダンの中でもカムリとアコードは人気なのです。
駆動は2Lのエンジンのハイブリットです。グレードは「HYBRID EX」、「HYBRID LX」で価格は385万円からです。
ホンダ アコードとの大きさ比較
ホンダ アコードはセダンの中でも人気のある車種です。かっこよくて、燃費もよくて、高級感もあって、非常にいい車ですが、カムリ同様にこの車もデカイのです。
今回はいろいろな車種と大きさ比較をしていきます。街で良く見る車と比較して、感覚としてこれくらいの大きさかなと思ってもらえればと思います。
セダンとの比較
全長、全幅、全高ともに主な各種セダンと比較すると、真っ赤ですね。つまり、アコードより他のセダンは小さいことがわかります。アコードがそれだけ大きいという事です。
ただし、カムリとアテンザについてはそこまで大きな差はではありません。
アコード | カムリ | クラウン | アテンザ | スカイライン | マークX | プリウス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | ホンダ | トヨタ | トヨタ | マツダ | 日産 | トヨタ | トヨタ |
全長 | 4945 | 4885 | 4895 | 4865 | 4790 | 4700 | 4540 |
差 | ー | -60 | -50 | -80 | -155 | -245 | -405 |
全幅 | 1850 | 1840 | 1800 | 1840 | 1820 | 1795 | 1760 |
差 | ー | -10 | -50 | -10 | -30 | -55 | -90 |
全高 | 1465 | 1445 | 1450 | 1450 | 1440 | 1435 | 1470 |
差 | ー | -20 | -15 | -15 | -25 | -30 | 5 |
※差は「アコードの長さ-比較車種の長」の値です。例えば、+10であればアコードよりも10mm(1cm)大きことを意味し、-10であればアコードより10mm小さいことを意味します。
※サイズは現在販売されているものの代表的なグレードのものです。グレードなどにより多少の違いはあります。
SUVとの比較
今一番人気の車種のSUVとの比較です。タイプが違うので比較したところでって感じですが、サイズの参考になればと思います。
全長、全幅はアコードの圧勝です。全長はランクル並みの大きさです!
全幅はほとんどハリアーと同じサイズですね。他のSUVよりは3-8cm幅広いです。
全高は当然SUVの方が高いです。これは比較してもしょうがないですね。
アコード | CH-R | ヴェゼル | ジューク | エクス トレイル |
ハリアー | ランドクルーザー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | ホンダ | トヨタ | ホンダ | 日産 | 日産 | トヨタ | トヨタ |
全長 | 4945 | 4360 | 4295 | 4135 | 4690 | 4725 | 4950 |
差 | ー | -585 | -650 | -810 | -255 | -220 | 5 |
全幅 | 1850 | 1795 | 1770 | 1765 | 1820 | 1835 | 1980 |
差 | ー | -55 | -80 | -85 | -30 | -15 | 130 |
全高 | 1465 | 1550 | 1605 | 1565 | 1740 | 1690 | 1880 |
差 | ー | 85 | 140 | 100 | 275 | 225 | 415 |
あとがき
以上、アコードの大きさを他車種のセダン、SUVと比較してみました。全長・全幅はカムリと同様にトップクラスに大きいですね。
少しでも車種を検討する際にこの記事を参考にしていただければ幸いです。