秩父華厳の滝、上空滝(日野沢三滝)と秩父鉄道SL、秩父神社の撮影写真をまとめてお届けします。
目次
撮影場所・撮影日
撮影日は2018年9月下旬です。
秩父華厳の滝、日野沢三滝、上空滝
秩父華厳の滝は車で細い道を進んでいくと茶屋があり、駐車場もあります。上空滝は秩父華厳の滝から歩いて20分ほどのところにあります。
↓日野沢三滝の情報はこちらのページに詳しく掲載されています。
秩父鉄道 三峰口駅
SLパレオエクスプレスの写真は三峰口駅と近くの高架にて撮影しました。
秩父神社
秩父神社は立ち寄った程度で、人も多かったのでそれほど写真はありません。
社殿は人がいて撮影できなかったので、社殿彫刻を2枚掲載します。
撮影機材
機材は以下の2台。現像はLightroom6で行なっています。
滝では三脚使用です。
秩父華厳の滝
池は青みがかって見え、水が綺麗なのがわかる。
岩の間を滝の間を流れ落ちるのを撮影した一枚。赤色の岩の上を水が綺麗に流れる。
露出をアンダー目の一枚。緑の深い色と滝の白が幻想的。
上空滝
秩父華厳の滝から20分ほど山を登ると、上空滝がある。山と滝の幻想的な風景がある。
SLパレオエクスプレス
SLのC58363。RX10M3の望遠で撮影した一枚。
本来SLを撮影するなら望遠レンズが良いが、超広角12mmで撮影してみた。意外と悪くない。
こちらは同じ場所でRX10で撮影した一枚。
秩父神社
お元気三猿。
秩父神社の三猿は「よく見て・よく聞いて・よく話す」
北辰の梟
顔と体が正反対の方向を向いています。学問の神様のようです。
彫刻が非常に鮮やかです。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント、質問などお待ちしています。